北村牧場111年の歴史に幕
旧北村の地名になった北村家一族が長い歴史を受継ぎ経営してきた牧場を国の遊水地事業により移転を余儀なくされ 111年の歴史に幕を下ろした。
北村牧場は1906年北村謹氏(1882-1935)が開き飲用乳のほかバター製造を手掛けた。
バターについては歌人石川啄木が東京で療養生活を送っていた時智恵夫人がお見舞いにバターを送った返礼として
詠まれた「石狩の空知郡の牧場のお嫁さんより送り来しバタかな」が歌碑として残されている。
2017.4.7日乳牛40頭を既に手放し、この日最後の40頭を送り出して牧場経営に幕を下ろした。
牧場のシンボルは大正14年に建造されて高さ9メートルの札幌軟石製のサイロ、大正時代泥炭地にこの大工事がよくできたものと感心するが歴史的建造物として保存してほしいところである。
既に牛舎は解体され寂しくサイロが残っている 石川啄木の歌碑