記事のアーカイブ
辰年に思う
2024年01月05日 17:55
2024年辰年が幕を開けました。元旦早々新年を味わう暇もなく石川県能登半島沖を震源とする大きな地震が発生しました。発生から5日目が過ぎようとしていますが未だに安否の分からない人が200人近くいるほか救援の手が届かない地域が多数あります。死亡された人も100人を超えようとしています。道路が寸断され るなど被害が大きすぎて重機が入れず手の届かない所が多くあるのが実態です。命の確保を最優先して1日も早く救援物資を届け平常の生活ができるように政府・国・自衛隊が協力して取り組んでほしいものです。
21世紀なのにこんなことが
2022年05月07日 12:47
21世紀となった現代で信じられないような戦争が始まった。ロシアがウクライナに侵攻した。なんの正義もなく他国を暴力で侵害する恐ろしい国である。歴史を見れば何度となく同様な侵略を繰り返している。全く同じではないが第二次世界大戦終了後の2日後?ロシアは北方4島にのりこみ占領した。約束破りの典型である。自ら行った侵略でも相手が侵略してきた、相手が悪いから攻めたなどウクライナの状況を見ているとよくわかる。人道的な考えはみじんも持ち合わせていない国民(大統領と周辺)である。核兵器を持つといかに強いのか、周りの国が何もできない状況でその国の言いなり状態で何とも歯がゆいものがある。経済制裁で対抗しているものの
REIWA 4 th
2022年01月02日 07:48
令和4年になりました。今年はどんな年になるのでしょうか。野球界では北海道日本ハムの 「新庄Big Boss「」でしようか。ゴルフ界ではどうしても「渋野日向子「」かな。卓球界では「早田ひな「」でしょうか。注目していきたいと思います。
岸田内閣船出
2021年11月15日 07:15
岸田内閣が発足した。100・101代総理大臣として舵を取る。スタートして日が浅いが選挙当時の公約から具体的な施策は影を潜め、阿部・麻生の影響をかなり強く受けているような気がする。最近細田派の細田代表が議長になったことで阿部晋三元総理が細田派代表となり阿部派が誕生した。元総理で大きな派閥の代表となれば黒幕として岸田内閣を操る公算が大である。総理大臣での悪行の数々、人を死にまで追い込んだといわれている改ざん問題、もり・かけ問題、さくらを見る会問題などなど。岸田総理大臣が一刀両断数々の悪行をスッキリ裁くか?・・・。期待したいが蛇に睨まれたカエルになるかも知れないので出来るはずがない、到底無理だろう。
お疲れ様でした
2021年09月06日 04:39
誕生してわずか1年、短命内閣でしたね。コロナに振り回されたわけですが、先手先手と決断して対策をして欲しかったですね。国民の安心・安全を考えていたのでしょうか?まあ、こうなるべくしてなったということですか。コロナで亡くなった方は浮かばれないのでは?
ワクチン予約したのに?
2021年07月20日 15:35
集団接種で予約ができて1回目接種完了でほっとしていたら、2回目はワクチンが無いので何時になるか分からないとのこと。以前は7月末までには高齢者は接種完了すると言っていた首相さん。全くあてにならないじゃありませんか。どこで間違ったのかしかり検証してきちっと説明すべきです。わざわざワクチン担当に某大臣を就任させたのですから責任ある仕事をしてもらいたいものです。潤沢に入るはずのワクチンが蒸発でもしたのでしょうか、地道に計画通り進めるべきものを職域接種だのと幅を広げてワクチンを流し、肝心なところに不足をきたした無能ぶりに腹が立ちます。合わせて、最近はやる事が傲慢、権力でねじ伏せようと国税庁まで借り出して
ワクチン予約完了
2021年05月24日 17:09
ありがたいことに、近くのかかりつけクリニックでワクチンの予約ができました。地域によってはまだ受付を始めていないところがあるようですが、早くやる事に越したことはありません。5月25日第一回目接種を受けます。二回目は6月15日の予定です。完璧にかからないとはなりませんが気持ち的に楽になります。でも手指の消毒やマスクの使用は当分続けて予防していきます。早く早く接種が終わるように危機管理のトップのお方、しかり頼みますよ。
久しぶりのラリー
2021年04月21日 08:57
昨日久しぶりにセンターでの卓球が解禁になったので行ってきた。人数制限で卓球台に合わせ16人で90分の運動でした。物足りないような、久しぶりなのでこれでいいような、でも卓球ができたことに感謝です。
「スピード菅」はどこへ行った
2020年12月25日 09:06
スピード菅、スピード菅 全然感覚が違うな? 医療関係者が疲弊しているなか GO TOを中止まではいいが開始が遅すぎる。一刻も早く医療崩壊を防ぐ手立ての一つがGO...
偏屈なおじさん
2020年11月21日 11:07
全国各地で最多記録を更新しているけれど、なんとも感じないのか!!!!!地方が苦労して、工夫して持ちこたえているのに、推移を注視するというが何も手を打たない田舎のおじさん、そろそろ相手にされなくなるかも。爆発的なスピードで感染が拡大しているのだから即刻手を打つ時に来ている。注視してるうちに国民皆死亡してしまうよ、おじさんよ。
アイテム: 1 - 10 / 15